ゲーム配信で人気が出やすい人の特徴5選+α【Twitch配信者の視点】

ゲーム配信

こんにちは、すとろーるです。

今回は「ゲーム配信」についての記事です。

ゲーム配信に興味があるけど、人気になれるかな?
ゲーム配信をしているけど、なかなか人気がでないなあ…。

本記事ではこういった方向けに、ゲーム配信で人気が出やすい人の特徴をまとめました。

筆者は実際にゲーム配信プラットフォーム「Twitch」で1年近くゲーム配信をしており、様々なタイプの配信者を見てきました。筆者が1年近くかけて得たフォロワーの数は100人程度ですが、配信を初めてすぐにフォロワー数が数百人に達している人も見かけます。(同じゲーム配信者としてはあまり喜ばしいことではないですが…。)

こういった差や違いはどこにあるのかを自分なりに考え、「ゲーム配信で人気が出やすい人の特徴5選」として紹介することにしました。

この記事を読むことで、ゲーム配信で人気が出やすい人の特徴を掴み、実際に自分の配信にいかすことができます。

ぜひ参考にしてみてください。

ゲーム配信で人気が出やすい人の特徴

①露出範囲を増やしている

個人的に最も大きな特徴だと感じるものはこれです。

そもそも配信をしていても、誰の目にも触れないことには人気は出ません。

また、みなさんは「ザイオンス効果(単純接触効果)」といったものを耳にしたことがあるでしょうか。

ザイオンス効果(単純接触効果)とは、相手に何度も繰り返し接触することによって、だんだん好感度や評価などが高まっていくという効果です。

つまり、自分の露出をより多くすることで、よりこの効果を活用することができるのです。

露出といっても、もちろん身体的露出のことではなく、「SNSを活用している」「配信時間が長い(配信頻度が高い)」「大会に出場する」といったものがこれに当てはまります。

「顔出し配信」もこの効果が期待でき、視聴者は実際に表情や動きを見ることで、配信者をより身近に感じることができます。

また、「人の配信でコメントをする」といった手段もこれに当てはまりますが、あくまで視聴者としてその配信を見ていることを念頭に置いたうえで、宣伝や勧誘、自分語りをするのは控えましょう。

②スケジュールを組んでいる

①で述べた単純接触効果を最大限に活用するために、配信スケジュールを組むことも有効です。

「月・水・金曜 ○時~」といったシンプルなものでも、あらかじめ配信スケジュールを設定しておくことで、視聴者が「この時間はあの配信がある」と把握して自分の予定を組むことが可能です。

また、ゲームジャンルやタイトルを曜日ごとに細かく設定し、SNS等で告知をするのもアリです。

先ほど①で、「配信時間が長いこと」を人気が出やすい特徴と述べましたが、闇雲に配信時間を確保すれば人気が出やすいというわけでもなく、多少は戦略的に配信をしていく必要があります。

③プレイするゲームを絞っている

これは②に絡んでくるのですが、プレイするゲームを絞ることで「この配信者は○○の人」という特徴を掴んでもらうことができます。

既にある程度人気のある配信者であれば様々なゲームをプレイしても一定数の視聴者が望めますが、そうでない場合は視聴者層がバラけてしまい、結果として視聴者数は多く見込めません。

最初のうちはせめて2つ程度のゲームに絞って配信をするほうが吉だと言えます。

※例外として、既に注目されている新作ゲームをプレイするのは①の露出を増やすことにつながるため、試してみる価値があると言えます。

④純粋にゲームが上手い

言うまでもないことですが、ゲームが上手な人の配信は見栄えが良いものです。

「上手いプレイを見たいならプロゲーマーを見る」という意見もありそうですが、そもそも配信者側はそういった層の視聴者に上手さを見てもらうことを期待していませんし、ゲームが上手くて困ることはありません。

そのため配信では、自分が得意なゲームや、長い時間やり込んでいるゲームをプレイするのが良いでしょう。

⑤ゲームを楽しんでいる

④で述べたように、ゲームが上手くて困ることはありませんが、全員が上手にゲームをプレイできるわけではありません。

では、ゲームが下手だともうどうしようもないのか、というとそういうわけでもありません。

「上手なプレイ」に需要があるのと同じように、「面白いリアクション」「楽しい雰囲気の配信」などにも需要があります。

むしろ、プロゲーマーやプロストリーマーの配信は「上手なプレイ」の需要に向けたものであることが多いため、プロの配信と同じ需要を狙って戦うのではなく、違う需要を狙って配信をする方が効果的だと言えます。

自分のプレイスキルに自信のない方は、違った面での強みを探していきましょう。(筆者もそう)

番外編

上記の5選に含めなかった特徴をいくつか挙げ、軽く紹介します。

女性配信者である

女性配信者が何も努力していないか、と言われるとそういう訳ではないですが、実際に女性配信者の方が人気になりやすい傾向があります。

ただ性別や容姿は努力次第で簡単にどうにかなるものでもないため、5選には含めませんでした。

広義では「自分の武器を利用している」ということなので、その点だけ参考にしましょう。

多言語を扱える

これは、筆者の活動する「Twitch」の配信でしか確認済みでない特徴であるため、5選には含めませんでした。

「Twitch」には、日本語以外の言語を使用する視聴者が数多く存在します。そのため、配信者自体が日本語以外を扱えると、①で紹介したように露出できる視聴者の幅が広がります。

多言語を扱えることは配信に関わらず様々な面で価値があるため、余裕のある人は複数の言語を扱えるようにしておくと良いかもしれません。(自動翻訳機能も有効です)

まとめ

以下、本記事の簡潔なまとめです。

ゲーム配信で人気を得るためには、

・自分を露出できる範囲を増やすことが最も大切
・闇雲に配信するのではなく、多少は戦略的に考えることが必要
・「プレイスキル」に限らず、自分の武器を利用することが有効

ぜひ上記を参考にして、ゲーム配信で人気になることを目指してみてください。


このブログではゲームの紹介やレビュー等を書いていきます。

また、Twitchでゲーム配信もしているので、興味を持ってくれた方は以下よりフォロー、チャンネル登録お願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました