こんにちは、すとろーるです。
今回は、筆者も活動しているゲーム配信プラットフォーム「Twitch」についての記事です。
スタンプをつくりたいけど、誰に依頼すればいいんだろう…。
Twitchを利用する人の中には、こんなことを思ってスタンプを制作していないままの方もいるのではないでしょうか。
身近に頼める人がいなかったり、あてがなかったりすると自分で制作するしかないのでしょうか。
今回はこういった方に向けて、イラストレーターさんの探し方を3種類紹介します。
この記事を読むことで、実際に「いいな」と思う方にスタンプの制作を依頼することができます。
ぜひ参考にしてみてください。
スタンプ制作者の探し方
①Twitter
「Twitter」は最も手軽な方法です。
「Twitch スタンプ 依頼」等と検索すると、制作依頼を受け付けているイラストレーターさんのツイートをいくつか見つけることができます。
制作依頼はDMで受け付けていたり、他のサービスを通して受け付けていたりとさまざまです。

一方で、「Twitchのスタンプ制作を誰かに依頼したいけどどうしよう…」といった関係のないツイートが多く見受けられ、実際に依頼したいと思える人を探しにくいというデメリットがあります。
②ココナラ、SKIMA
「ココナラ
」や「SKIMA
」といったサービスを通してイラストレーターさんを探すこともできます。
「ココナラ」はイラストに限らず様々な依頼が可能なサービス、「SKIMA」はイラスト専門の依頼サービスということで多少の違いはありますが、どちらでも依頼可能です。
前述の「Twitter」でも、「ココナラ」や「SKIMA」を通じてスタンプ制作を受け付けている方が見受けられました。
こういったサービスは、当然ですが「Twitter」よりも検索しやすく、より簡単にイラストレーターさんを選ぶことができます。
会員登録自体は無料であるため、ぜひ登録してみてください。


③筆者
「いやいやいや…」と思う方もいるかもしれませんが、ぜひ読んでみてください。
筆者がTwitchのスタンプ利用枠を解放した際は、誰かに制作を依頼するほどの金銭的余裕がなかったため、比較的始めやすいドット絵で自作しました。その後もドット絵でいくつか作品をつくっております。
以下、実際に筆者がTwitchで利用可能にしている作品の例です。
筆者のTwitterアカウント(@stroll_39)にDMでご連絡いただければ、こういったドット絵でのスタンプ作成依頼をお受けいたしますので、ご興味があればぜひご利用ください。
最後に
本記事の内容が薄めだなと感じた方もいるかもしれませんが、あてがない場合のイラストレーターの探し方は現状これぐらいしかありません。
配信活動を通じてたまたまイラストレーターさんと知り合えることもありますが、それは運であり「あて」なのでここには含めませんでした。
筆者としては、「ココナラ」や「SKIMA」に登録して探すことをおすすめします。値段は多少張るかもしれませんが、非常にクオリティの高いイラストを制作してくれる方がたくさんいらっしゃいます。(それでも筆者のドット絵が好みだという方はご依頼お待ちしています。)
Twitchスタンプはうまくいけば視聴者さんが好んでくれたり、使って盛り上がってくれたりするため、作っておかないのはもったいないです。
イラストレーターさんのあてがある人はもちろん、なかった人もこの記事を参考にして、ぜひスタンプを登録してみてください。
このブログではゲームの紹介やレビュー等を書いていきます。
また、Twitchでゲーム配信もしているので、興味を持ってくれた方は以下よりフォロー、チャンネル登録お願いします。
コメント