こんにちは、すとろーるです。
今回は『モンスターハンターワールドアイスボーン(MHWI)』についての記事です。
2020年8月28日、公式による「デベロッパーズダイアリー Final」にて、『MHWI』に「ミラボレアス」が追加されるとの発表がありました。(2020年10月1日配信予定)
「ミラボレアス」は過去作にも何度か登場したことのある人気の高いモンスターであるため、最後の無料大型アップデートとしてはふさわしい内容になっているのではないでしょうか。
一方で、本作から『モンスターハンター』シリーズをプレイするという方々にとってはあまり馴染みがなく、「ミラボレアス」がどんなモンスターなのか、何を準備しておいたらいいのか、など分からないことだらけだと思います。
本記事では、「ミラボレアス」の概要と、『MHWI』で今できる準備について紹介しています。
この記事を読むことで、「ミラボレアス」の実装までにその概要を掴み、備えることができます。ぜひ参考にしてみてください。
概要
「ミラボレアス」は、『モンスターハンター』シリーズの第一作目『モンスターハンター(MH)』にラスボスのような枠で登場した古龍種のモンスターです。
「黒龍」という別名を持ち、まさに誰もが思い浮かべる「ドラゴン」のような見た目をしています。

作中の設定では伝説上の怪物といった扱いをされており、「世界の全土を焦土に変える」「挑んできたハンターの武具を体温で溶かして甲殻を強固にする」といった伝承があります。
プレイヤーたちは、実際に「ミラボレアス」によって廃墟に変えられてしまったシュレイド王国の王城「シュレイド城」で戦うことになります。

『モンスターハンター』シリーズ過去作での「ミラボレアス」は高い攻撃力を誇り、這いずり攻撃のようなちょっとした攻撃でもキャンプ送りにされることがありました。
また、直接攻撃には龍属性、ブレス攻撃には火属性が付与されているため、これらの耐性が低い防具で挑むとあっけなくやられてしまいます。
『MH』~『MHP2』においては肉質が非常に堅く、場合によっては切れ味が紫でないとほぼ弾かれてしまうこともあったためガンナーでの狩猟が主流でしたが、それ以降の作品では肉質が柔らかくなっています。
一方で、『MHWI』には肉質を柔らかくするためのクラッチ攻撃があるため、再び肉質が堅めに設定されている可能性があります。
ここまでで、「ミラボレアス」の設定から実際の強さまでおおまかに把握することができたでしょうか。以下、そんな「ミラボレアス」に挑むために今できる準備を紹介します。
今できる準備
レベル3スロットを1つ空けた装備の作成
「デベロッパーズダイアリー Final」にて、新スキル「クラッチ攻撃強化」の追加と、それに伴う護石「削撃の護石」、装飾品「削撃珠【3】」の追加の発表がありました。

これは、クラッチクローの効果「スリンガーの弾を落とす」「肉質を軟化させる」の両方を、どの武器種でも1回で可能にするためのスキルです。
筆者は大剣を使うためあまり不自由はないですが、肉質軟化のために2回クラッチ攻撃が必要な武器種を使う方にとっては朗報と言えるのではないでしょうか。
前述のように過去作の「ミラボレアス」の肉質は堅めに設定されており、クラッチ攻撃が可能な『MHWI』でもそこそこ堅めに設定されることが予想されます。
肉質軟化のために2回クラッチ攻撃が必要な武器種を使う方々は、この新スキルを組み込んだ上で「ミラボレアス」と戦うことを見越して、レベル3スロットを1つ空けた状態の装備を組むといいかもしれません。
火・龍耐性や防御力が高い装備の作成
前述の通り、「ミラボレアス」は火・龍属性の攻撃を行ってくるため、これらの耐性を考えた装備を作成しておくと良いでしょう。
また、「ミラボレアス」は高い攻撃力を誇るため、防御力の高い防具はもちろん、生存を考えたスキルを積んだ装備を作成することもおすすめします。
防具の防御力を上げるために必要な各種「鎧玉」や「大霊脈玉」等は、それぞれ集めやすいイベントクエストが開催されているため、そちらを周回すると良いと思います。
「大霊脈玉」集めに最適なイベントクエスト→「殲滅の主はまた鐘を鳴らす」
「堅鎧玉」「重鎧玉」集めに最適なイベントクエスト→「燻火堆然」
龍属性攻撃が可能な武器の作成
過去作の「ミラボレアス」は龍属性が弱点であるため、『MHWI』でも同じく龍属性が弱点であると考えられます。
「アルバトリオン」の素材からつくれる武器や、「マム・タロト」「ムフェト・ジーヴァ」に挑むことで入手できる武器の中から、龍属性攻撃が可能な武器を選んでおくと良いでしょう。
「アルバトリオン」ほど属性攻撃が重要なモンスターになるとは考えにくいですが、必要に応じて「龍属性攻撃強化」スキルを積むのもアリだと思います。
最後に
以上、10月に新しく追加されるモンスター「ミラボレアス」とその準備について書きました。
今回のアップデートが最後の無料大型アップデートになるとのことで、「あのモンスターは追加されないのか…」「もう追加モンスターのワクワクはないのか…」と少し寂しい気持ちになる方も多いのではないでしょうか。
思えば、『モンスターハンターワールド』(MHW)が発売された2018年1月から数えると2年半以上と、長い間様々なアップデートが繰り返されてきました。筆者もその都度、各種コンテンツを楽しませていただきました。
デベロッパーズダイアリーの中で次回作等の告知はなされませんでしたが、それにも期待しつつ、『MHW』『MHWI』最後の追加モンスター「ミラボレアス」やその他イベントを大いに楽しみましょう。
このブログではゲームの紹介やレビュー等を書いていきます。
また、Twitchでゲーム配信もしているので、興味を持ってくれた方は以下よりフォロー、チャンネル登録お願いします。
コメント