『Jump King』は2019年にPC向けに発売された、アクションゲームです。
このゲームは、2017年に発売され「壺」として親しまれたゲーム『Getting Over It』と類似したゲーム性を持つため、配信者・動画投稿者の間でもっぱら話題になりました。何度も何度も下に落ちることで発狂するさまは配信・動画映えするのでしょう。プレイしているところを見たことがある人も多いのではないでしょうか。
また、発売時期は未定ですが『Jump King Onine』なる続編も発売するとのアナウンスがあったため、再び注目が集まっているタイトルです。
本記事では、そんな『Jump King』のゲーム概要や、実際にプレイした筆者が感じた良かった点や気になる点を交えたレビュー、どのような人におすすめのゲームかを書いています。
『Jump King』に少しでも興味のある方、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ゲーム概要
『Jump King』はアクションゲームです。
明確なストーリーはありません。プレイヤーは頂上に待つ「babe」(かわいこちゃん)を迎えに、10面ほどあるステージを上へ上へと進んでいきます。

操作は左右のジャンプのみとシンプルなものですが、ジャンプの強弱が36段階と非常に細かく設定されている上に軌道の表示がないため、強く跳びすぎてしまったり、逆に届かなかったりすることが多々あります。
また、前述の通り『Getting Over It』のようなゲーム性をしており、一度ミスをすると思いのほか下まで落ちてやり直しをさせられるつくりになっています。一度クリアしたところを何度も何度もトライしなければいけない、マゾゲーの部類でしょう。
良かった点
成長を感じられる

『Jump King』では何度も同じところを練習する必要があります。10面ほどあるとはいえ、面の最初にセーブポイントがある訳でもなく、一度ミスをすれば前の面に大落下するようなことも多々あるためです。
最初は全く距離感を掴めなかったポイントや散々ミスをしたポイントも、繰り返しトライしていくうちに軽々と突破することができるようになります。
いわゆるマゾゲー全てに共通して言えることだと思いますが、自分の成長を実感できるのは非常に面白いものです。(前に戻りすぎると跳ぶ感覚を失っていて心が折れるのは内緒です)
シュールさ
ここは好みが分かれるポイントかもしれませんが、『Jump King』は他のマゾゲー『Getting Over It』『Pogostuck』等と比べて全体的に静かなつくりになっています。BGMがあるステージもありますが、あまり激しい主張をしてきません。

プレイヤーが操作するキャラクターは、ある程度高いところから落下すると「ベシャ」という音を立てて突っ伏すのですが、静かなステージに響き渡る「ベシャ」が非常にシュールで個人的には好みでした。ぜひ聞いてみてください。
たまにリリーフ地点がある
基本的にセーブ&ロードでのやり直しはできないつくりになっていますが、たまにリリーフ地点が設けられています。どれだけ落下してもとりあえずここで止まるだろう、といった地点のことです。
もちろんひたすら落下するような精巧な作りになっているポイントも多くありますが、安心できる地点が複数用意されているのはいいことだなと感じました。ないとやってられないのが正直なところではあります。
気になった点
適性がないと厳しい
当然ですが、マゾゲーの類である『Jump King』は難易度の高いゲームであり、適性がないとプレイ自体が厳しいと思います。
DLCを含め3つのステージが用意されていますが、1つ目のステージすらクリアできずに辞めていく人も非常に多くいます。かく言う筆者もクリアしてから紹介記事を書こうと思っていましたが、その目途が立たないためクリア前に紹介する形を取りました。諦めてはいないです。
他のマゾゲー『Getting Over It』『Pogostuck』等は日本円で800円前後で購入できるのに対し、『Jump King』は1500円程度の値段設定がなされているため、マゾゲーの適正を調べたいのであれば、先に挙げた2つのうちどちらかを購入することをおすすめします。(PCゲームをプレイできる環境がない場合は、『Jump King』をプレイするほかありません)
一人で楽しむのには向かない
もちろん『Jump King』はソロ用ゲームですが、一人で楽しむのにはあまり向かないでしょう。
耐性がある方は大丈夫ですが、そうでない方にとっては、感情を共有する相手がいない中でこうしたマゾゲーをプレイするのはなかなかつらいものがあると思います。
このゲームをプレイする際には、友達と一緒にプレイする、配信でプレイするといったように複数人で楽しむことをおすすめします。
どんな人におすすめのゲーム?
以上より、『Jump King』はこんな人におすすめのゲームです。
・自分の成長を実感したい人
・複数人でゲームを楽しめる環境がある人
・PS4でマゾゲーをプレイしてみたい人
PS4版の価格は$12.99(≒1400円程度)、Steam版の価格は1599円(税込)です。
また、PS4版でプレイしたい場合は北米版アカウントを作成し、北米版のPS storeカードを購入する必要があります。以下、筆者が北米版アカウント作成時に参考にさせていただいた記事を掲載するので、ご興味があればぜひ参考にしてみてください。
→5分でできるPS4・北米アカウントのつくり方【2020年最新版】(他サイト様の記事)
このブログではゲームの紹介やレビュー等を書いていきます。
また、Twitchでゲーム配信もしているので、興味を持ってくれた方は以下よりフォロー、チャンネル登録お願いします。
コメント